丸田 昌宏(マルタ マサヒロ)
総監督
CM ディレクター、映像クリエイター。岡山の映像プロダクションで CMや番組、PR ビデオ等様々な映像制作のディレクター経験を経て、2009 年に倉敷芸術科学大学へ着任。大学で教鞭をとりながら、現役の映像ディレクターとして、県内外の企業コマーシャルや PR ビデオを中心に制作活動を行っている。
[受賞歴]
●2002年 ACC CM FESTIVAL TVCM 部門銀賞 岡山県真庭郡新庄村 「健康で元気な村づくり」30秒
●2013年 情報通信技術賞(総務大臣表彰)奨励賞受賞 「真備町 PR」30 秒
●2017年 第44 回 岡山広告協会ラジオ・テレビ広告賞 テレビ部門金賞株式会社ノブハラ 防獣対策金網「スーパーフェンス」TVCM30 秒
鈴木 さつき
脚本
慶応義塾大学文学部卒。フランス不条理劇を学び、ウージェーヌ・イヲネスコについて研究。日本演劇学会会員。
ワールドダンスフェスティバル(横浜市)、ドイツクリスマスマーケット(横浜市)等のイベントをプロデュース。文化財、文化施設の催事において舞台芸術のプロデュース・舞台台本制作を行う。劇団創設、文化団体創設、ワークショップの開催等多くの文化事業に携わり、それらの事業は現在も後進によって続けられている。現在、玉島乙島在住。
皿井 淳介(サライ ジュンスケ)
撮影
【職歴】 岡山県のプロダクション勤務を経て。2000年8月よりフリー。岡山県内を中心に映像製作、演出などを行う。
【主な演出作品】
映画:「ガールフレンド:ストラトス」(2002/プロデュース、編集)「高野山への道」(2008/監督、編集)「ずぶぬれて犬ころ」(2018/制作)「ハルカの陶」(2019/美術)「ギャル番外地 シリーズ(2019.2020/編集)「NEVER MIND DA 渋さ知らズ 番外地篇」(2023/編集)
TVドラマ:「サヨナラキネマ」(TSC/2015/制作協力)「がんばれ!ホワイトピーチーズ」(TSC/2015/制作協力)
落田 俊介(オチダ シュンスケ)
制作補
1976 年 11 月 13 日生
倉敷芸術科学大学卒業。
フリーの映像ディレクターとして活動。
金バク(OHK)をはじめ岡山各局の情報番組・バラエティ番組・特別番組などの企画 制作。
企業活動報告VP ディレクター、行政PR動画 ディレクター。
企業系 Youtube 動画 企画・制作。
松尾(豊田) 洋通 (マツオ(トヨタ) ヒロミチ)
美術担当(Art Director)
1980 年 4 月 28 日生
株式会社 PONG DESIGN 代表取締役 ディレクター・デザイナー 倉敷芸術科学大学 映像コース卒業
現在、倉敷芸術科学大学 非常勤講師(映像基礎)担当。
現在、瀬戸内市 在住。
基本的にはビジュアルデザイン職ですので、小道具・大道具等の美術などをお手伝いできたらと思っています。(アナログ、デジタル問わず)
また簡単な内装等の大工仕事も、速くはありませんが行えます。
パンツゴンザレス哲朗
楽曲制作担当
作曲家・シンガーソングライター
第17回日本スカウトジャンボリー公式イメージソング、高知日産プリンス公式テーマソングなど、様々なテーマソングを手掛ける。
現在も義務教育学校の校歌やCMなど、様々な楽曲提供を手掛ける中、
2021年春、自身初の1st Single「このまま」でシンガーソングライター デビュー。
YouTubeの総再生数は、29万回再生を記録。
29歳最終日に29曲入りアルバム「1TO 0(ワントウーゼロ)」をリリース。
うれしい時、かなしい時、楽しい時、孤独を抱きしめる時。
そんな時々にそっと寄り添う音楽、心に残るメロディーをあなたへ。
岡山歌っ子すずちゃん
主題歌歌唱
ステージ活動を始めて8年、 13歳中学2年生。
5歳の時に受けたミュージカルアニーオーディションで最終選考に残り、本格的に歌やダンスを始めるきっかけとなる。 5歳の頃から地元岡山を中心にイベントやお祭りで歌わせて頂き始めてから、6歳の頃には四国、7歳の頃には関西に活動が広がり、今では関東や九州でもライブやイベントに出演している。
福島復興支援活動に賛同し、『ひまわり大使』として復興応援ソング『ひまわり』を発売したり、地元倉敷では『倉敷ふるさと大使』を務める。
小学生のうちに、岡山音楽コンテスト 『エンターテイメントチャレンジ+』 に出場し 『準グランプリ』受賞。歌の全国大会 『日本大衆音楽祭』 で はチャイルド部門の1位を獲得、オリジナル大賞も獲得!
現在は年に1〜2本、舞台出演をしており、歌活動と並行して活躍中。オリジナルCDは4枚発売。最近では自ら作詞に挑戦している。
応援頂いている皆さんを始め、地元の岡山を盛り上げたい、そして恩返しがしたい、全国に岡山の良さを知ってもらえたらという想いが、活動に繋がっています。
照明 岸田 和也
AD 兼丸 優希
照明助手 冨元 颯太
撮影助手 笠原 将史
音 声 大森 貫太
メイク 片岡 香成実
ドッグコーディネーター
山﨑 陽子
植野 美保